ダイソン エンジニアリングボックス
エンジニアリングを体感する
掃除機という身近な工業製品の分解組立を通して仕組み、構造などを学びます。また、エンジニアの思考を辿ることで問題を見出し技術によって解決することの大切さを理解し、技術の見方・考え方を養います。
※ 2020年3月末でお貸出を休止します。

分解組立教材は掃除機「エンジニアリングボックス」、掃除機付属ツール「エンジニアリングボックス タングルフリー タービンツール」の2種です
1.jpg)
ダイソン エンジニアリングボックス
ダイソン掃除機の分解組立
ダイソンの掃除機の分解組立を通して、サイクロン技術の仕組みと掃除機の構造を学びます。
従来掃除機の問題発見とその解決に至るストーリーを通し、エンジニアというキャリアについても理解を深めることができます。
2.jpg)
ダイソン エンジニアリングボックス タングルフリータービンツール
掃除機付属ツールの分解組立
「髪の毛のからまり」に対する問題解決である掃除機の付属ツールを教材に、タービンによる回転の機構と使用されている材料技術を学ぶ。
問題を見つけ出し、その問題解決を実現するエンジニアの思考についても学ぶことができます。