貸出教材
ダイソン エンジニアリングボックス
————————–
【ご案内:10/21更新】エンジニアリングボックス貸出について
ダイソン エンジニアリングボックス及びタングルフリー タービンツール貸出教材をご利用頂き誠にありがとうございます。
エンジニアリングボックスの年内お貸出し分に関しての予約受付は終了させていただきました。20年1月―3月の用意が整い次第、ご案内いたします。
ご理解の程、どうぞよろしくお願いいたします。
————————–
改訂版ダイソン エンジニアリングボックス教材は、2種になります。これらの教材は、以下の通り、学習内容が異なりますため、別々の授業で、個別のお貸出をご提案させて頂いております。
①ダイソン エンジニアリングボックス
従来の製品分解組立ボックス「ダイソン エンジニアリングボックス」では、サイクロン掃除機であるDyson Ball™掃除機の分解組立を通して掃除機の構造、デザインや、空気とゴミが分解される仕組などを学びます。
②ダイソン エンジニアリングボックス タングルフリー タービンツール
今回新たに加わった、「ダイソン エンジニアリングボックス タングルフリー タービンツール」では、掃除機の付属ツールの一つで、「髪の毛のからまり」に対する問題解決策を通して、機構、材料技術などを学びます。
技術・家庭科内の授業を中心に実施いただき、実際の製品を分解組立することで、掃除機の仕組みや構造、材料技術を知り、技術者たちの思考を自ら考え直し、生活の中から問題を見出し課題設定し、技術によって解決することの大切さを学びます。
ご質問がある方はこちらのメールアドレスJamesDysonFoundationJapan@dyson.com までお問い合わせください。